ホームからの報告 ~新しい時代を生きる~ (東寿園ブログ)
夏も近づく
2023-05-01
★東寿園発★
『夏も近づく♪』
『夏も近づく♪』
4月下旬からの体操では『八十八夜』の話をしました。
さて、八十八夜っていつのことを言うのでしょう?
ケアハウスでは「5月2日!」と、すぐに一人が答えられ、「そうそう。そのくらいじゃ。」と、みなさんも続かれます。
では、八十八夜とはいつから数えてのことでしょう?
養護新館では「節分じゃったかなぁ?」と惜しいお答えでした。
そして「八十八夜頃を過ぎたら畑へ野菜の苗を植えたらええんじゃ。」
「それまでは霜が降りることがあるとか言うけぇな。」
「昔からそういうて言いようたなぁ。」
「せっかく植えたきゅうりの葉に霜が降りたら情けないけぇなぁ。」と、みなさん経験談が次々と続きます。実際に先日は寒い日がありましたからね。
そんな話も盛り上がりましたが、一番に出た答え(?)は「八十八夜言うたら茶摘み!」との声です。
「夏も近づく~♪」と歌声も続きます。
そう、養護新館で体操に集まられるみなさんは歌が得意です。
歌になると一段と声が大きく出るのがその証拠。楽しく元気に歌いながら体を動かすことができました。
さて、八十八夜っていつのことを言うのでしょう?
ケアハウスでは「5月2日!」と、すぐに一人が答えられ、「そうそう。そのくらいじゃ。」と、みなさんも続かれます。
では、八十八夜とはいつから数えてのことでしょう?
養護新館では「節分じゃったかなぁ?」と惜しいお答えでした。
そして「八十八夜頃を過ぎたら畑へ野菜の苗を植えたらええんじゃ。」
「それまでは霜が降りることがあるとか言うけぇな。」
「昔からそういうて言いようたなぁ。」
「せっかく植えたきゅうりの葉に霜が降りたら情けないけぇなぁ。」と、みなさん経験談が次々と続きます。実際に先日は寒い日がありましたからね。
そんな話も盛り上がりましたが、一番に出た答え(?)は「八十八夜言うたら茶摘み!」との声です。
「夏も近づく~♪」と歌声も続きます。
そう、養護新館で体操に集まられるみなさんは歌が得意です。
歌になると一段と声が大きく出るのがその証拠。楽しく元気に歌いながら体を動かすことができました。
