ホームからの報告 ~新しい時代を生きる~ (東寿園ブログ)
「あれ???」
2024-05-30
★養護老人ホーム発★
『あれ???』
『あれ???』
「あれ?」 これは筆者が思わず口にした言葉です。
ある日の養護での一コマ。
この日の午後の予定は『頭の体操』のはず。いつものように開始5分前に養護への入り口ドアを開けて「こんにちはー!」とお邪魔しました。ところが・・・
・・・シーン・・・
いつもなら「いらっしゃい」とかブツブツブツとみなさんが頭を悩まされているつぶやき声があるはずなのに、静まりかえっています。
全盲の私が「あれ?予定を間違えたかな?」と思うほど。すると間もなく担当の職員から声がかかり席まで誘導してもらいました。
そうしてもまだ参加者の雰囲気が掴めないほどの静けさです。
「あれ?今日は参加者が少ないのかな?」と思いながら隣に座られているAさんと一緒にことわざや計算の問題に取り組みました。問題が見えない私に問題と自分の出した答えを口に出してくださるAさん。それに対して私の役目は「正解!」「ちょっと違う。」という答え合わせです。
途中でトイレ休憩は入れたものの「トイレも済んだからこれでしっかり問題に集中してできる(笑)!」とやる気に溢れた一言。言葉通り1時間の間、最後まで熱心にされました。
さて、他の方は?30分ほど経過した頃です。
「まあ、ちょっと一息ついたら後ろから聞いたことのある声と思ったら…。」と前の席からBさん。それまでは気づかないほど集中されていたご様子。
その頃になると、他の席からもだんだんと「これ、できた?」
「ちょっと、ここわからんわぁ。」
「これで合うとるかな?」など、お馴染みのブツブツブツの声が上がり始めました。私にも聞き覚えのあるいつもの顔ぶれさんたちの声です。
私の「あれ?」はこうして解決。
みなさん揃ってこの日は開始からおよそ30分、声も出さずに集中しておられたのでした。お見事!
ある日の養護での一コマ。
この日の午後の予定は『頭の体操』のはず。いつものように開始5分前に養護への入り口ドアを開けて「こんにちはー!」とお邪魔しました。ところが・・・
・・・シーン・・・
いつもなら「いらっしゃい」とかブツブツブツとみなさんが頭を悩まされているつぶやき声があるはずなのに、静まりかえっています。
全盲の私が「あれ?予定を間違えたかな?」と思うほど。すると間もなく担当の職員から声がかかり席まで誘導してもらいました。
そうしてもまだ参加者の雰囲気が掴めないほどの静けさです。
「あれ?今日は参加者が少ないのかな?」と思いながら隣に座られているAさんと一緒にことわざや計算の問題に取り組みました。問題が見えない私に問題と自分の出した答えを口に出してくださるAさん。それに対して私の役目は「正解!」「ちょっと違う。」という答え合わせです。
途中でトイレ休憩は入れたものの「トイレも済んだからこれでしっかり問題に集中してできる(笑)!」とやる気に溢れた一言。言葉通り1時間の間、最後まで熱心にされました。
さて、他の方は?30分ほど経過した頃です。
「まあ、ちょっと一息ついたら後ろから聞いたことのある声と思ったら…。」と前の席からBさん。それまでは気づかないほど集中されていたご様子。
その頃になると、他の席からもだんだんと「これ、できた?」
「ちょっと、ここわからんわぁ。」
「これで合うとるかな?」など、お馴染みのブツブツブツの声が上がり始めました。私にも聞き覚えのあるいつもの顔ぶれさんたちの声です。
私の「あれ?」はこうして解決。
みなさん揃ってこの日は開始からおよそ30分、声も出さずに集中しておられたのでした。お見事!
